新着情報

2023-04-13
製作済み教科書一覧を更新しました。
2023-03-06
活用事例通信制高等学校の3年生のケースを掲載いたしました!
2022-12-16
個人情報保護方針・利用規約を更新しました。個人情報の廃棄ポリシーについて加筆しました。
2022-12-02
令和4年度使用教科書の受付終了と令和5年度使用教科書受付中のお知らせ
2022-10-18
音声教材を知ろう!「令和4年度音声教材普及推進会議」について掲載しました。
音声教材の種類や導入参考例などご案内しています!
2022-10-14
来年度(令和5年度)の教科書のお申し込みを開始しました。みなさま、おはやめのお申し込みをよろしくお願いいたします。
2022-03-17
AccessReading事務局による、音声教材全般に関する情報提供サイトを、本日公開しました。ぜひご覧ください!
2022-02-21
指導者用アカウントについて」を公開しました。学校のデータ管理責任者に便利にお使いいただけると思いますので、ぜひご覧ください。
2021-11-04
文章にルビを振る」ページを公開しました。
コピー&ペーストしたテキストに含まれた漢字に、学年を指定してルビをふったり、わかち書きできるページを作りました。どうぞご利用ください。
2021-08-06
活用事例通常学級在籍の高校3年生のケースを掲載いたしました!

お知らせ

新型コロナウィルスによる運営状況のご案内

【新規申し込みの方へ】同意書・状況報告書の送付方法について

令和3年度小学校5,6年生のAccessReading音声教材の新規申し込み受付再開について


「文章にルビを振るページ」はこちらから

文章にルビを振るページリンク


「音声教材情報提供サイト」はこちらから

音声教材情報提供サイトリンク


AccessReading音声教材サンプルデモ動画

登録申請

音声教材を利用するためには、事前にこちらからお申し込みください。AccessReadingの対象者は、「読むことに困難があり、特別支援を必要とする児童生徒」です。保護者・教員等が申し込みをすることができます。

また、既にIDをお持ちの方や申請中の方が教科書を追加で申し込む場合も、こちらから行えます。

音声教材の利用方法

このサイトで提供する音声教材ファイルの詳細と、読み困難から生じるニーズに沿った形で読む方法の例については、こちらをご覧ください。


一般書籍のご案内

AccessReadingでは、青少年読書感想文全国コンクール課題図書および伊藤忠記念財団わいわい文庫の一部を電子データとして対象者に提供しています。

※一般図書データの提供は、個人アカウントに限らせていただきます。

電子書籍のサンプル

音声教材のご利用にあたり、サンプルファイルを公開しています。
教科書のデータは著作権があるため、著作権が消滅した作品のデータをサンプルとして取り扱っています。
AccessReadingでは、DOCX形式とEPUB形式の2種類の音声教材を提供しています。
「音声教材の利用方法」を参照していただき、必要なデータ形式をお試しください。

音声教材の利用事例

読みに困難のある児童生徒が、実際にどう音声教材を使用しているかを情報公開していきます。


AccessReading研修会のご案内

AccessReading では、ユーザーやご利用を検討中の皆様が、ある程度の人数の方にお集まりいただける場合、ご希望に応じて、研修会を開催いたします。出張研修会等も承りますので、ご相談ください。

年度の切り替わりに伴う手続き

令和3年度までの利用者の方で、令和4年度のご利用も希望される場合はご参照ください。

リーフレットサムネール

AccessReadingのリーフレットのご案内です(PDFデータ)。
プリントアウト等してご活用ください。